中京フロン

沿革

沿革

1990 4月空調メンテナンス会社「有限会社 エアコンセンター」を設立
1998 4月「有限会社 中京フロン回収」を設立
2000 6月処理フロンの受入を開始
9月マイクロ波プラズマ方式フロン分解装置を導入
2002 3月商号を「株式会社 中京フロン回収」に変更
2003 12月大型フロン回収装置を導入
商号を「中京フロン株式会社」に変更
資本金を5,000万円に増資
2004 4月容器検査センターを設立
2005 9月固体アルカリ反応法の分解装置を導入(中部電力開発)
2006 2月液体フロン回収が可能なエアー駆動冷媒回収機を自社開発
3月固体アルカリ反応法の分解装置1号機が経済産業省・環境省より許可
容器検査センター塗装ラインをパウダーコーティングに変更
6月高圧フロン類回収装置を導入
12月「有限会社 エアコンセンター」を吸収合併
2007 1月本社事務所を移転
3月容器検査センター容器刻印機を全自動化
12月フロン回収専用大型車輌を導入
2008 12月NEDO支援事業により分解装置2号機を追加導入(中部電力開発)
2009 8月中部電力との共同研究により、フロン類回収ボンベ冷却装置を開発
9月フロン累積受入量1,000トンを達成
2010 4月フロン分解装置2号機が経済産業省・環境省より許可(設備の変更許可)
6月中部電力との共同研究により、ハロン分解処理技術を開発
2011 6月第二工場隣接地に本社を移転
8月中部電力より譲受した分解装置を3号機として設置
10月建設業許可取得(管工事業・電気工事業)
2013 5月東京支店開設
2014 1月JRECO支援事業によりフロン類再生・分析・移充填装置を導入
フロン類再生・分析・移充填装置を「HVAC&R JAPAN 2014」に出展
2015 6月第一種フロン類再生業者許可を取得
2016 4月浜松工場開設
2017 1月ものづくり支援事業によりSF6分割式液化回収精製装置を導入
7月再生リフロンNRC:R22、R410Aを販売開始
2018 4月大阪工場開設
9月第21回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 環境大臣賞受賞
2019 4月太等達宣が社長に就任 太等浩二は会長に就任
2022 4月福岡営業所開設
TOPへ戻る